そのように作られた物を見抜きましょう
2011 年 8 月 17 日 by SIGN
次の仕事までに間が空いたので、以前知り合いから貰ったテーブルのリフォームをすることにした。
さてどんなのにしようかな。
テーブルと言っても元は座卓で、中途半端に古く、デザインは和風とモダンを混ぜたような感じだった。
これをダイニングテーブルにリフォームしようと前から思っていた。
天板ははぎ合わせながらも無垢だったし、そこそこ厚みもある。塗装は着色の上からこってりウレタンで、ひびが入っていた。
だからまず塗装を剥がさないといけなくて、それがめんどくさいから随分放ってあったのだ。
とりあえず脚部を外すとガンガンにダボ付けだった。反り止めはビスと鬼目ナットにボルトで、その許容範囲を越えていたので天板は反っている。
塗装を剥がすのと一緒に平面も削り出さなくては。
まずは人工の耳を切り落とした。
平面の削り出しまですると、なんとこの木は真っ白だった。
ウレタン層が分厚く分かりづらかったが、木目がケヤキに似てたのでてっきりそうかと。着色で色もケヤキの古材のようにも見えた。
これは一体何の木?(知ってる方います?)
かなりフェイクな代物。
切り落とした人工耳も、60幅の耳材(?)を両端にぴっと貼付けただけだった。
捨てるのがもったいないからといただいた物だったが、こんな分厚いウレタン剥がすのと両面平面出しで半日。
一から作るのと変わらない。
簡単リサイクルでエコロジーで節約上手…..リフォームを甘く見ちゃいけない。