木製オーダーメイド家具・注文家具 :: SIGN
2009 年 4 月 20 日 by SIGN
いろいろ思うところあって、勝手ながら「SIGNカホンの作り方」の掲載を終了させていただきます。 今までご愛読いただいていた皆様、ありがとうございました。
Posted in 未分類
その理由としてまず、この記事を掲載したのが2年前で、現在のモデルとは作り方が変わってきているということ。 SIGNカホンの製作工程を知っていただき、他とは違う点を理解してもらう意図があったため、それ以後の改良やバランスの見直しなどが反映していない記事には、僕自身偽りを感じてしまうし、それに対して問い合わせがあった時に、書かれている範囲でしかお答えしないというのも、なんだかずるい気がするのです。と言って、これだけ追求して作ってきたものを、どんなことでも教えてしまうというのも、あまりにプライドが無さ過ぎる気がします。
またもう一つの理由として、一時カホン製作を休止しようと考えています。 SIGNカホンの品質も、知名度もそれなりに上がってきましたが、あくまで僕は家具屋であり、木工家としてもっとやるべきことがあり、カホンを作っている家具屋さん、と呼ばれることにはやはり違和感があります。このサイトのカホンの記事も今後少し減らす予定です。
よって現在ストックしている完成品(お知らせに掲載中)11台、材料数台分(オーダーメイド用)をもって、ひとまず終了したいと思います。 もちろん、今までにご購入いただいた皆様には、メンテナンスや修理のサービスは継続いたしますのでご安心下さい。
わがままかもしれませんが、すみません。ご理解下さい。
こんにちは。 息子が「カホンを叩いてみたい」と言って1年が過ぎ、この連休で作ってみようと思い、楽器店に相談に乗ってもらったところ、SIGNのこのホームページを探してくれ、教えてもらったのが先週のことでした。 わかりやすい説明でしたので、材料はさておき、自分なりのアレンジをと思っていたところ、終了のお知らせは残念です。 僕も色々と作ってきた人として、この楽器を見た時に、自分でも作れると思っていたので、実際に作っている方の行程はとても参考になりました。 ありがとうございました。
ほっとチョコレートさん
すみません。多分そういう方がたくさんいらっしゃったのだと思います。 では、最後のアドバイスです。 一番重要なのはバランスと精度です。もし作られて鳴らなかったとしたら、そのどちらかが悪いのだと思います。 素人の方は、弦の張り方や、打面の厚みなど、構造が気になるようですが、音量音域音質はバランスと精度、見た目ではわからないところにあります。 頑張って自分の答えを出してください。
最後のアドバイスありがとうございます。 色々と見ていて、息子に聞いたところ、「スナッピーを使ってほしい。」とのことでした。ただ、僕としては、ワイヤーを使った物を作ってみたいので、2作目は挑戦してみます。色々な条件で、それぞれ違う音が出ると思いますので、失敗も何のその。息子と気に入った音が出るように挑戦します。 作り終えようとしているところなのにアドバイスをもらい感謝しています。
その理由としてまず、この記事を掲載したのが2年前で、現在のモデルとは作り方が変わってきているということ。
SIGNカホンの製作工程を知っていただき、他とは違う点を理解してもらう意図があったため、それ以後の改良やバランスの見直しなどが反映していない記事には、僕自身偽りを感じてしまうし、それに対して問い合わせがあった時に、書かれている範囲でしかお答えしないというのも、なんだかずるい気がするのです。と言って、これだけ追求して作ってきたものを、どんなことでも教えてしまうというのも、あまりにプライドが無さ過ぎる気がします。
またもう一つの理由として、一時カホン製作を休止しようと考えています。
SIGNカホンの品質も、知名度もそれなりに上がってきましたが、あくまで僕は家具屋であり、木工家としてもっとやるべきことがあり、カホンを作っている家具屋さん、と呼ばれることにはやはり違和感があります。このサイトのカホンの記事も今後少し減らす予定です。
よって現在ストックしている完成品(お知らせに掲載中)11台、材料数台分(オーダーメイド用)をもって、ひとまず終了したいと思います。
もちろん、今までにご購入いただいた皆様には、メンテナンスや修理のサービスは継続いたしますのでご安心下さい。
わがままかもしれませんが、すみません。ご理解下さい。
こんにちは。
息子が「カホンを叩いてみたい」と言って1年が過ぎ、この連休で作ってみようと思い、楽器店に相談に乗ってもらったところ、SIGNのこのホームページを探してくれ、教えてもらったのが先週のことでした。
わかりやすい説明でしたので、材料はさておき、自分なりのアレンジをと思っていたところ、終了のお知らせは残念です。
僕も色々と作ってきた人として、この楽器を見た時に、自分でも作れると思っていたので、実際に作っている方の行程はとても参考になりました。
ありがとうございました。
ほっとチョコレートさん
すみません。多分そういう方がたくさんいらっしゃったのだと思います。
では、最後のアドバイスです。
一番重要なのはバランスと精度です。もし作られて鳴らなかったとしたら、そのどちらかが悪いのだと思います。
素人の方は、弦の張り方や、打面の厚みなど、構造が気になるようですが、音量音域音質はバランスと精度、見た目ではわからないところにあります。
頑張って自分の答えを出してください。
最後のアドバイスありがとうございます。
色々と見ていて、息子に聞いたところ、「スナッピーを使ってほしい。」とのことでした。ただ、僕としては、ワイヤーを使った物を作ってみたいので、2作目は挑戦してみます。色々な条件で、それぞれ違う音が出ると思いますので、失敗も何のその。息子と気に入った音が出るように挑戦します。
作り終えようとしているところなのにアドバイスをもらい感謝しています。